企業情報

従業員とのかかわり

職場環境

久光製薬は、働き方の柔軟性や働きやすい環境を整え、多様な人材が活躍できる職場環境を整備し、従業員一人ひとりが最大限に能力を発揮し、労働生産性を向上させる職場づくりに努めています。
当社は、従業員に対して、ワーク・ライフ・バランスの取り組みとして、さまざまな施設の設置や社内制度を整備し、福利厚生の充実に努めています。

働きやすい環境づくり

出産・育児・介護などライフイベントと仕事を両立し、やりがいを持って働き続けることができる職場環境の整備に取り組んでいます。

モラール・サーベイ
(従業員満足度調査)

従業員の満足度調査として、モラール・サーベイを実施しています。従業員の声を、改善につなげることで、働きやすい環境、働き続けられる職場づくりを推進しています。活力溢れる職場にするために、調査結果は職場にフィードバックされ、職場環境やマネジメントの改善に活用しています。

「くるみん」の取得

2012年度に「くるみん」マークの認証を取得しています。従業員の仕事と家庭の両立を支援するため、「次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画」を策定し、全従業員のワーク・ライフ・バランスを実現させるための支援を行っています。仕事と育児を両立しやすく安心して働ける職場づくりに取り組んでいきます。

時間単位年次有給休暇制度の導入

従業員からの意見を基に、ワークとライフの双方をより充実させるための取り組みの一環として、時間単位年次有給休暇制度を導入しました。年次有給休暇の柔軟な活用を可能にすることで、年次有給休暇取得率の向上、業務のさらなる効率化、育児・介護などを抱える従業員のサポート、優秀な人材確保等につながるものと考えています。

働き方改革

久光製薬は、従業員一人ひとりが仕事とプライベートのバランスを取りながら、心身共に健康で活力ある職場づくりを推進しています。
また、定時退社を促す「家族団らん・自己啓発の日」(毎週水曜日)や、有給休暇の取得を推奨する「家族の絆を深める日」(誕生月を含め年2回)、「WAKUWAKU連続休暇」(連続3営業日以上)制度を定めるなどして、有給休暇取得率の向上に取り組んでいます。

年次有給休暇の取得率の推移

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)活用による業務効率化

久光製薬は、従業員の働き方改革を進める上で、労働生産性の確保・向上のためRPAを導入しています。
RPAがさまざまな情報の収集およびリスト化、モニタリングなどを代替し、業務の効率化およびプロセスの改善に取り組んでいます。
今後、さらに活用範囲を広げ、年間10,000時間分の工数削減を目標に掲げています。

福利厚生

保養施設

久光製薬は、従業員の保養施設として、大分県由布市で「湯布高原ヴィラ」を運営しています。この施設は九重連峰を望む高台に位置し、宿泊施設と温泉、研修施設を備えています。従業員や家族の保養のほか、社員研修でも利用しています。

保養施設「湯布高原ヴィラ」
保養施設「湯布高原ヴィラ」

独身寮・社宅

本社、研究所のある地区には独身寮や社宅を備え、住環境整備を行っています。それ以外の地区では、借上社宅制度を設け、転居を伴う異動や単身赴任者の生活不安を解消しています。

独身寮「隆正館」
独身寮「隆正館」

持ち家取得の援助

従業員の住宅取得負担を軽減し資産形成を支援するため、従業員持ち家援助制度を設けています。

久光製薬クラブ

久光製薬は、福利厚生活動の一環として「久光製薬クラブ」を運営しており、使用する設備の提供や資金面での支援を行っています。当クラブは、全国にスポーツ系および文化系の100を超えるクラブが活動しており、従業員が共通の趣味を通じて、年齢や部門を超えた交流を深めています。また、年間行事として体育行事および社員旅行を実施し、従業員の健康増進およびコミュニケーションの活性化に努めています。

環境クラブの植樹活動
環境クラブの植樹活動

久光ベトナムでの
従業員とのコミュニケーション

久光製薬は、海外拠点での現地採用従業員と共に活き活きと働ける職場環境づくりの一環として、その地域の生活、文化や伝統を尊重した、さまざまなイベントを開催し、従業員とのコミュニケーションを図っています。

コンフン選手
交流会
サロンシップ®のイメージキャラクターであるサッカーベトナム代表のコンフン選手とビエンホア工場全従業員との交流会を開催。
料理
コンテスト
女性従業員への日頃の感謝とモチベーション向上のため、「ベトナム女性の日」に料理コンテストを開催。

災害復旧及び疾病治療資金貸し付け制度の導入

自然災害により住宅や家財など個人資産に被害を受けた従業員、自然災害以外の事由により傷病が生じた従業員とその同居家族に対して、「災害復旧及び疾病治療資金貸し付け制度」を設け、生活の早期復旧および安心して業務に取り組める体制を整えています。

 従業員データ 
※2020年2月末時点

2017年度 2018年度 2019年度
社員数 男性 1,170人 1,168人 1,134人
女性 425人 428人 435人
男女計 1,595人 1,596人 1,569人
平均年齢 36.7歳 37.1歳 37.6歳
平均勤続年数 12.9年 13.3年 13.8年
女性管理職比率 4.20% 4.40% 4.40%
育児休業取得者数 27人 34人 25人
高齢者雇用率 2.52% 2.50% 2.96%
障がい者雇用率 2.16% 1.86% 1.99%
有給休暇取得率 52.7% 61.70% 69.0%
労働災害件数 12件 8件 11件
休業災害件数 3件 3件 2件
度数率 0.81% 0.81% 0.55%
国内従業員数 1,732人 1,653人 1,617人
海外従業員数 1,091人 1,139人 1,128人
新入社員数 男性 47人 41人 33人
女性 32人 26人 18人
男女計 79人 67人 51人
保育所利用家族数 29人 26人 25人
保育所利用園児数 32人 28人 30人

 福利厚生制度

制度名 内容
結婚 結婚時
勤務地
申請制度
結婚時に配偶者との同居が可能となるような勤務地の希望を申請できる制度
出産・
育児
育児休業 産後休業後、子が1歳6ヶ月に達するまで、または1歳に達した後の4月末までのうち、いずれか長い期間(ただし事情により最長2歳まで)休業できる制度
マタニティ
休暇制度
産前休業に入るまでの間、体調管理のための休暇を取得できる制度
保育料
サポート制度
認可外保育所に入所している子が3歳になるまで、保育料の一部を補助する制度
育児短時間
勤務
子が小学校3年生を終了するまでの間、1日最大2時間、勤務時間を短縮できる制度
子の
看護休暇
小学校に進学するまでの子を持つ従業員が、子の疾患看護のために休暇を取得できる制度
社内託児所 九州本社に開設している、事業所内保育施設(小学校に進学するまで利用可)
介護 介護休業 通算93日の範囲で、回数制限なく休業できる制度
介護短時間
勤務
利用開始から3年の範囲で、1日最大2時間、勤務時間を短縮できる制度
介護休暇 要介護状態にある家族を介護する従業員が、介護や通院付き添いなどで休暇を取得できる制度
雇用 定年後
再雇用制度
65歳を上限に、定年に達した従業員を再雇用する制度
再雇用
登録制度
育児や介護により退職する従業員が復職を望む場合、その希望を登録できる制度
生活 災害復旧及び
疾病治療資金
貸し付け制度
居住する家屋または家財道具に被害が生じた場合、また本人を含む従業員家族に傷病が生じた場合、復旧資金あるいは治療資金を貸し付ける制度
ボランティア
休暇
ボランティア活動のための休暇制度
財形 持ち家
援助制度
新規に持ち家を取得する従業員に、その費用を援助する制度
従業員
持株会
社員の資産形成支援として、毎月の給与から自社株式を購入する制度(購入資金に対して、奨励金の援助あり)
社会貢献 久光製薬
株式会社
ほっとハート
倶楽部
会員社員と会社が拠出する寄付金をもとに運営し、さまざまな社会貢献活動を行う

PAGETOP