

すべての従業員が、自ら考え、
自らのビジョンを持って
仕事に挑戦できる環境を整えるための取り組み。

-
当社は、個人の成長度と会社に対する貢献度の二つの観点より一人ひとりを評価しています。 その中で目標管理と行動評価という方面からその度合いを計っていきます。社員はまず評価期間のはじめに明確な目標を定め、期間終了後に振り返りと自己評価を行います。そして、自己評価をもとに上司と面談を行い自分の達成度や改善点などを確認します。その後、審査を経て個人の人事考課が決まり、最終的に給与・賞与などの待遇や昇進・昇格などに反映されます。
評価制度 -
自己申告制度年に一度、全社員が希望部門や職種、希望勤務地などをデータベースで提出するのが「自己申告制度」です。人事異動の際にはこのデータが参考にされます。自己申告書を通じ、社員一人ひとりが将来を見据えたキャリアデザインを描くことができます。
-
社内表彰制度会社の業績に貢献する成果を残した社員(チームや個人)に対し、その努力を称える「社内表彰制度」があります。営業部門では、年に一度の全体会議の場で最優秀MR・最優秀ブロックなどの表彰が行われます。
-
社員旅行と運動会社員が相互の親睦を図るために、社員旅行・体育行事・文化活動を企画・実施します。また、野球部・ゴルフ部・テニス部等、地区ごとに社員が主体となって、さまざまなクラブ活動も行っています。
-
保養施設大分県由布市で、従業員の保養施設「湯布高原ヴィラ」を運営しています。宿泊施設と温泉、研修室を備えており、従業員の保養や社員研修に利用されています。
-
ワーク・ライフ・バランス家族や親に感謝し家族の絆を深めるとともに、終業後を自己啓発の時間として有効に使えるよう、「家族の絆を深める日」と「家族団らん・自己啓発の日(ノー残業早帰りの日)」を設定しています。