商品情報
ふしぶしのサポートに大切な成分



特長
- ・MSM(メチルサルフォニルメタン)とグルコサミンを吸収されやすいドリンクタイプにした健康飲料です。
手軽に継続できるよう、飲みやすい「ウメ味」にしました! - ・注目の新成分 MSM
MSMは(メチルサルフォニルメタン)の略称で、針葉樹を由来とする有機イオウです。人間の体内でたん白質、コラーゲン、ケラチンなどの生成に関与している成分で、穀物や牛乳、緑黄色野菜にも含まれており、新しい食品素材として注目されています。アメリカでは「ふしぶし」の健康に役立つと言われています。 - ・ふしぶしの違和感とうまくつきあいたい!
ふしぶしの違和感は、40歳ぐらいの中年以降に増加すると言われております。加齢による新陳代謝の低下や、女性、肥満の人、O脚の人、若い頃スポーツを続けていた人はふしぶしの違和感を感じやすいと言われています。アメリカやヨーロッパではこの悩みに対し、積極的にふしぶしの栄養をサプリメントなどでしっかりと補っています。その代表が「MSM」なのです。 - ・高品質を保証する
MSMは原料の種類や製造方法によって品質が異なります。アメリカワシントン州にあるMSMの最大メーカー、バークストローム社(カーディナル・ニュートリション社)は針葉樹を原料とし、不純物を沸点の違いにより取り除くことができる『蒸留法(製法特許)』を用いて高純度のMSMを製造しています。同社はNPA(全米栄養食品協会)のGMP規格に適合した工場でMSMを製造しており、同社の製造するMSMは高品質を保証するOptiMSMであります。「Hisamitsu MSM」はこのOptiMSMとグルコサミンをドリンクタイプにした健康飲料なのです。 - ・ふしぶしの違和感・・・こんなときは注意!
- ・歩き始めがつらい・階段はのぼるよりも、おりる方がつらい・正座ができない・朝、起き上がる時がつらい
- ・ふしぶしの違和感の対処、予防
- ・太めの方はダイエットをしましょう。・筋肉の衰えを防ぐために、適度な運動を実施しましょう。・バランスのよい食事を心がけましょう。
成分・分量
栄養成分表示(50mLあたり) | |
---|---|
エネルギー | 26.5kcal |
たん白質 | 0.2g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 6.4g |
ナトリウム | 10.4mg |
主成分表示(50mLあたり) | |
---|---|
メチルサルフォニルメタン | 1800mg |
グルコサミン | 450mg |
摂取上の注意
- ●甲殻類アレルギーのある方や妊娠、授乳期の方は、お召し上がりにならないでください。
- ●飲用時にごくまれに胃腸に不快感を感じる場合があります。その場合は、他の食べ物と一緒にお召し上がりください。
- ●飲用時にごくまれに人によって舌を刺激する場合があります。この時は水などで割ってお召し上がりください。
- ●医師の治療を受けておられる方は、医師または薬剤師にご相談の上お召し上がりください。
- ●商品に表示された賞味期限内にお召し上がりください。開栓後はキャップをしっかり締め、冷蔵庫に立てて保管し、早めにお召し上がりください。また品質保証上、計量カップに入れたものをもとの瓶に戻したり、瓶ごと他の容器に入れ替えないでください。計量カップは、ご使用毎に水洗いし、清潔に保管ください。
- ●開栓時はキャップで手を傷つけないようにご注意ください。また容器は、ガラス瓶ですので取り扱いにご注意ください。乳幼児の手の届かないところに保管してください。
お召し上がり方
健康維持に1日50mL(計量カップ約1杯)を目安にお召し上がりください。また飲みにくい場合は、水やお湯などで割ってお召し上がりください。
名称
清涼飲料水
原材料名
メチルサルフォニルメタン、グラニュー糖、甘味料(ソルビトール、ソーマチン、アセスルファムカリウム、ステビア)、グルコサミン(カニ、エビ由来)、酸味料、保存料(安息香酸Na、ブチルパラベン)、香料、着色料(カラメル)
保存方法
高温・多湿及び直射日光を避け、涼しいところに保管してください。